IGEM:Kyoto/2008 ja/project: Difference between revisions

From OpenWetWare
Jump to navigationJump to search
mNo edit summary
(要約(仮))
Line 15: Line 15:
   height:60px;}
   height:60px;}
div.main {width:900px;
div.main {width:900px;
   text-align:center;
   text-align:left;
   background-color:white;
   background-color:white;
   border:5px yellow dotted;}
   border:5px yellow dotted;}
p.subtitle {margin:5px;
p.subtitle {margin:5px;
   padding:2px;
   padding:2px;
   font-size:25px;}
   font-size:25px;
  text-align:center;}
p.text {text-align:left;}
--></style>
--></style>
<table class="top">
<table class="top">
Line 58: Line 60:
<td colspan="7" bgcolor="olive">
<td colspan="7" bgcolor="olive">
<div class="main">
<div class="main">
Coming Soon!
<p class="subtitle">
</div>
<script language="JAVASCRIPT">
Today = new Date();
Titanic = new Date("April 14, 1912");
day = 1000 * 60 * 60 * 24;
display = Math.floor((Today.getTime() - Titanic.getTime())/day);
document.write("タイタニック沈没から" + display +"日");
</script></p>
 iGEMではこれまで、化学的、情報学的なアプローチをした作品が多く見られた。しかし今回、我々は今までとはまったく異なるアプローチからの作品を考えている。<br />
 バクテリアのエネルギー変換効率は、人類の作り出した熱機関に比べて格段に優れている。過去の作品にはバクテリアにアルコールを作らせエネルギーとして取り出すものもあった。しかし、そのように中間物を取り出して仕事をするよりも、バクテリア自身に仕事をさせたほうが遥に効率的なのではなかろうか。我々は、バクテリアを「機械」として捉え、マクロなサイズで力学的な仕事をさせようと考えている。<br />
 我々の最終目標は、深海3,650mに沈んだタイタニック号を浮上させることである。タイタニック号は損傷が激しく、2100年までに崩壊消滅するといわれている。そのような船体を通常の方法でサルベージするのは不可能である。そこで我々は、タイタニックの船体にも使われている鉄に吸着し、浮上させるバクテリアを作成することにした。</div>
</td>
</td>
</tr>
</tr>
</table>
</table>
</html>
</html>

Revision as of 10:44, 8 July 2008

English <html> <style type="text/css"> <!-- table.top {width:900px;

  border:5px olive solid;
  border-collapse:collapse;}

td.top {border:2px olive solid;

  text-align:center;}

p.title {font-size:60px;

  font-weight:bold;}
  1. logo {width:22%;
  height:192px}
  1. tab {width:13%;
  height:60px;}

div.main {width:900px;

  text-align:left;
  background-color:white;
  border:5px yellow dotted;}

p.subtitle {margin:5px;

  padding:2px;
  font-size:25px;
  text-align:center;}

p.text {text-align:left;} --></style> <table class="top"> <tr> <!--logo--> <td class="top" id="logo" bgcolor="lightgreen" rowspan="2"> <a href="/wiki/Image:IGEM_Kyoto_TestLogo.jpg" class="image" title="IGEM_Kyoto_TestLogo.jpg"><img alt="" src="/images/a/a4/IGEM_Kyoto_TestLogo.jpg" width="192" height="192" border="0" /></a> </td> <!--title--> <td class="top" bgcolor="lightgreen" colspan="6"> <p class="title">iGEM Kyoto</p> </td> </tr> <tr> <!--tab--> <td class="top" id="tab" align="center" bgcolor="white"> <a href="/wiki/IGEM:Kyoto/2008_JP" title="IGEM:Kyoto/2008_JP">トップ</a> </td> <td class="top" id="tab" align="center" bgcolor="pink"> タイタニック </td> <td class="top" id="tab" align="center" bgcolor="white"> プロジェクトB </td> <td class="top" id="tab" align="center" bgcolor="white"> <a href="/wiki/IGEM:Kyoto/2008_JP/schedule" title="IGEM:Kyoto/2008_JP/schedule">スケジュール</a> </td> <td class="top" id="tab" align="center" bgcolor="white"> <a href="/wiki/IGEM:Kyoto/2008_JP/our_team" title="IGEM:Kyoto/2008_JP/our_team">チーム紹介</a> </td> <td class="top" id="tab" align="center" bgcolor="white"> <a href="/wiki/IGEM:Kyoto/2008_JP/links" title="IGEM:Kyoto/2008_JP/links">リンク</a> </td> </tr> <tr> <!--main--> <td colspan="7" bgcolor="olive"> <div class="main"> <p class="subtitle"> <script language="JAVASCRIPT"> Today = new Date(); Titanic = new Date("April 14, 1912"); day = 1000 * 60 * 60 * 24; display = Math.floor((Today.getTime() - Titanic.getTime())/day); document.write("タイタニック沈没から" + display +"日"); </script></p>  iGEMではこれまで、化学的、情報学的なアプローチをした作品が多く見られた。しかし今回、我々は今までとはまったく異なるアプローチからの作品を考えている。<br />  バクテリアのエネルギー変換効率は、人類の作り出した熱機関に比べて格段に優れている。過去の作品にはバクテリアにアルコールを作らせエネルギーとして取り出すものもあった。しかし、そのように中間物を取り出して仕事をするよりも、バクテリア自身に仕事をさせたほうが遥に効率的なのではなかろうか。我々は、バクテリアを「機械」として捉え、マクロなサイズで力学的な仕事をさせようと考えている。<br />  我々の最終目標は、深海3,650mに沈んだタイタニック号を浮上させることである。タイタニック号は損傷が激しく、2100年までに崩壊消滅するといわれている。そのような船体を通常の方法でサルベージするのは不可能である。そこで我々は、タイタニックの船体にも使われている鉄に吸着し、浮上させるバクテリアを作成することにした。</div> </td> </tr> </table> </html>