IGEM:Chiba/2009/Miutes/2/Weekly/2

From OpenWetWare
Jump to navigationJump to search

pp

File:IGEM Chiba 01sep 2009.ppt

議論した内容

欲しいデータについて

  • まずAHL濃度対GFP蛍光強度のグラフをとってみよう。
  • 時間対GFP蛍光強度のグラフは論文が出ているはず。調べるべし。
  • 最終的に時間対GFP蛍光強度のグラフを作ろう。

パーツ・回路について

  • LasRのタグの影響はどうか。ついていても動くかもしれない。
  • 直列の2号機はBBa_K091118をそのまま使ってもいいのでは。漏れがひどい場合はリバースも考える?
  • 去年はplasR/Lux or plas-YFPのどちらでやったか?
  • ΔfliC株は通信にはよいが使うには微妙?

デモンストレーションについて

  • 早めに取りかかるべき。イメージをつかもう。
  • 直列はあまり描画できる範囲が狭い。
  • 直列と並列を比べるデモは、三角形の成立条件をよく考えよう。
  • 空き時間にはデモの見せ方を考えよう。

雑務関係

  • iGEM HQにパーツ注文の確認メールをすべき。
  • ポスター発表会は出るべき。pptを用意しておこう。


03/Sep/09 山本追記

タイムスケジュールについて

File:IGEM Chiba 2009スケジュール30082009.ppt

次回のミーティングにやるべきこと。

写真

[1]

[2]

[3]

[4]

[5]